第19回アジア太平洋研究賞(井植記念賞)受賞者の紹介

概要
  • 賞の概要と受賞者決定までの流れ

    「アジア太平洋研究賞(井植記念賞)」は、日本の大学で学んだ日本人及び留学生が執筆したアジア太平洋地域に関する人文・社会科学領域の優れた博士論文を顕彰するため、2001年に創設されました。

    今年は、2015年3月以降に大学院博士課程を修了し(同時期に単位取得退学し、その後博士学位を取得した場合も含む)、大学院の指導教員の推薦を受けた論文を対象に募集を行いました。

    全国の大学院から応募のあった論文について、選考委員会における厳正な審査の結果、 海野典子(うんの のりこ)氏の「Under Crescent and Full Moons: Contradiction and Coherence of Muslims in Beijing 1906-1913(新月と満月の下で:北京のムスリムの矛盾と一貫性 1906-1913)」、 岡部正義(おかべ まさよし)氏の「Economic Analyses of the “Reversed Gender Disparity” in Education and Development in the Philippines(フィリピンにおける教育開発分野の「逆向きジェンダー格差」に関する経済分析)」が本賞に、 上野愛実(うえの まなみ)氏の「トルコ共和国における宗教教育政策(1940年代-1970年代):宗教教育の再開から必修化まで」、 櫻田智恵(さくらだ ちえ)氏の「「国王神話」の形成過程―タイ国王の行幸と「陛下の映画」の役割―」が佳作に選ばれました。










ページのトップへ戻る