プロフィール

Wing Thye Woo (胡永泰)(記念講演者)
Wing Thye Woo (胡永泰)(記念講演者)

カリフォルニア大学デービス校経済学名誉教授、国連SDSN(持続可能な開発ソリューションネットワーク)アジア担当副代表

1954年マレーシアのジョージタウン生まれ。第2ジョージタウン南シニアスカウト隊のメンバーだった。1976年スワースモア大学卒業、経済学学士号(優等)、工学学士号取得。1978年イェール大学で経済学修士号取得、1982年ハーバード大学で経済学修士号・博士号取得。SDSNでは、アジア担当副代表かつアジア事務所長(クアラルンプール・サンウェイ大学内)。また、カリフォルニア大学デービス校名誉教授、復旦大学(上海)卓越教授、ペナン研究所(ジョージタウン)特別研究員、サンウェイ大学研究教授。2006年中国教育部から「長江教授」に任命。2009年ペナン州知事から「ダトゥ」の称号授与。2016年中国の「千人計画」から「国家特別専門家」に任命、2020年カンボジア大学から「持続可能な開発」分野で「名誉博士号」授与。現在の研究は、グリーンファイナンス、中所得国の罠、東南アジアの脱炭素化への道筋、多極的世界のための世界経済構造に関わる様々なプロジェクトを活用した「持続可能な開発目標達成」への効率的で公平な方針設計に関するもの。東アジア、特に中国、インドネシア、マレーシア経済の専門家。

臼井 恵美子(記念講演者)
臼井 恵美子(記念講演者)

一橋大学経済研究所教授

1997年東京大学経済学部卒業。2002年ノースウェスタン大学大学院経済学部博士課程修了(Ph.D.取得)。ウェイン州立大学助教授、イェール大学客員研究員、名古屋大学准教授、一橋大学准教授等を経て2019年から現職。日本学術会議連携会員、IZA Institute of Labor Economicsリサーチフェロー。専門は労働経済学・家族の経済学。発表論文「Wages, Non-Wage Characteristics, and Predominantly Male Jobs」、「医師専門医資格取得の男女差と医療現場の課題」等。

明日香 壽川(基調提案者)
明日香 壽川(基調提案者)

東北大学東北アジア研究センター・同環境科学研究科教授

東京大学大学院工学系研究科修了(学術博士)。INSEAD MBA。(財)地球環境戦略研究機関気候変動グループ・ディレクター(2010-2012年)。専門は、環境科学政策論。著書に、『今こそ知りたいエネルギー・温暖化問題Q&A(2023年版)』(原子力市民委員会2023年)、『グリーン・ニューディール:世界を動かすガバニング・アジェンダ』(岩波新書2021年)等。

井野瀬 久美惠(基調提案者)
井野瀬 久美惠(基調提案者)

甲南大学文学部教授

京都大学文学部英文学科(1980年)、並びに西洋史学科(学士入学、1982年)卒業。1988年、京都大学大学院文学研究科(西洋史学専攻)博士課程単位取得退学。博士(文学)。追手門学院大学文学部専任講師、甲南大学文学部助教授を経て、2000年4月より現職。専門はイギリス近現代史、大英帝国史、ジェンダー史。主な著作として、『女たちの大英帝国』(講談社現代新書1993年)、『植民地経験のゆくえ』(人文書院2004年、青山なを賞受賞)、『大英帝国という経験』(講談社2007年;講談社学術文庫2017年)、『「近代」とは何か―「昨日の世界」ヨーロッパからの問い』(かもがわ出版2023年)、『イギリス文化史』(編著:昭和堂2010年)など多数。日本学術会議第23期副会長(2014.9-2017.10)、ICSU(国際科学会議、2018年より現ISC 国際学術会議)の三大政策委員会の一つ、CFRS(Committee on Freedom and Responsibility in the conduct of Science)委員(2015.10~2018.9)。公正研究推進財団(APRIN)理事、サントリー文化財団理事。

湯 進(基調提案者)
湯 進(基調提案者)

上海工程技術大学客員教授、中央大学兼任教員

メガバンクの主任研究員として自動車・エレクトロニクス産業を中心とした中国の産業経済についての調査業務を経て、日本企業の中国事業を支援中。日経ビジネス「湯進の中国自動車最前線」、NIKKEIモビリティ「湯進のCATLウオッチ」などコラムで中国のEV・電池産業の情報を発信。近著に「中国のCASE革命―2035年のモビリティ未来図」(日本経済新聞出版)。

ページのトップへ戻る