淡路会議報告書 2024
アジア太平洋フォーラム・淡路会議 2024
- 主な内容
-
- 国際フォーラム
- 記念講演
- 「日本におけるDX推進の課題と展望」
- 講師: 河野 太郎 (自由民主党衆議院議員、デジタル大臣、デジタル行財政改革大臣、デジタル田園都市国家構想大臣、行政改革大臣、国家公務員制度担当、内閣府特命担大臣(規制改革)) オンラインによる講演
- 基調提案1
- 「脱炭素社会実現に向けた水素技術の社会実装について」
- 講師:原田 英一 (川崎重工業株式会社シニア・エグゼクティブフェロー)
- 基調提案2
- 「メタバースと最先端技術が導く未来の産業」
- 講師: 本城 嘉太郎 (mono AI Technology 株式会社代表取締役社長)
- 基調提案3
- 「AIと統治:グローバル・ガバナンスとデジタル立憲主義」
- 講師: 工藤 郁子 (大阪大学社会技術共創研究センター特任准教授)
- 第1分科会
- 「新技術の活用による日本企業の生き残り戦略」
- 座長:中尾 優(弁理士法人有古特許事務所長・弁理士)
- 第2分科会
- 「AI等活用による産業・雇用の創出」
- 座長:永吉 一郎 (株式会社神戸デジタル・ラボ会長)
- 第3分科会
- 「AI時代の意思決定のあり方」
- 座長:梶谷 懐(神戸大学大学院経済学研究科教授)
- 総括と謝辞
- 第23回アジア太平洋研究賞授賞式