学術交流部
- academic exchange division
自治体災害対策全国会議
阪神・淡路大震災以後、世界各地で様々な大災害が多発する時代を迎えています。
大災害は、その都度異なる形で襲ってきます。これに対応するため、全国の自治体職員が、大災害被災自治体の復旧・復興への取組を共有しつつ、今後予想される様々な災害への備えについて考える「自治体災害対策全国会議」を、開催します。
「第10回自治体災害対策全国会議」(オンライン開催)のご案内
- 第10回自治体災害対策全国会議の概要
-
日時
- 令和2年11月12日(木)13:30~17:45
11月13日(金) 9:30~15:30
-
会場
- オンライン開催(YouTubeで配信)?
-
参加費
- 無料
-
主催
- 自治体災害対策全国会議実行委員会 (委員長:井戸 敏三 兵庫県知事)
※過去の大災害の被災自治体、各全国組織推薦自治体等で構成
-
共催
- (公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター、読売新聞社
-
後援
- 全国知事会、全国市長会、全国町村会、指定都市市長会、内閣府政策統括官(防災担当)、消防庁、兵庫県、関西広域連合、神戸新聞社
-
内容
1日目:11月12日(木)
基調講演:
「災害対応力を高める-技術・人材・仕組み」(13:40~15:00)
林 春男 国立研究開発法人防災科学技術研究所理事長
基調報告Ⅰ:
「令和元年東日本台風への対応と教訓-気候変動対応型まちづくりに向けて」(15:15~16:15)
品川 萬里 福島県郡山市長
講 話:
「新型コロナウイルス感染症と災害対応」(16:15~17:00)
室﨑 益輝 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長・教授(自治体災害対策全国会議企画部会長)
基調報告Ⅱ:
「鳥取県における自治体や地域の災害対応力の強化」(17:15~17:45)
平井 伸治 鳥取県知事
2日目:11月13日(金)
特別報告:
「SIP「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」先端技術により変わる自治体の災害対応」(9:30~10:00)
井上 慶司 内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官
パネルディスカッション第1部:
「自治体の災害対応力の強化」(10:00~12:00)
座 長:木村 玲欧 兵庫県立大学環境人間学部・大学院環境人間学研究科教授
アドバイザー:宇田川 真之 国立研究開発法人防災科学技術研究所主幹研究員
報告:① 新潟県 涌井 正之 防災局次長
「新潟県における被災者生活再建支援業務の標準化の取り組み」
② 奈良県橿原市 山本 知巳 危機管理課長
「橿原市における災害対策本部の機能強化」
パネルディスカッション第2部:
「災害時に誰一人取り残さない地域づくり」(13:00~15:00)
座 長:立木 茂雄 同志社大学社会学部教授
アドバイザー:鍵屋 一 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授
報告:①大分県別府市 村野 淳子 共創戦略室防災危機管理課防災推進専門員
「別府市インクルーシブ防災~誰一人取り残さない防災~」
②兵庫県 松久 士朗 企画県民部災害対策局長
「兵庫県における防災と福祉が連携した避難体制づくり」
総括討議:
(15:00~15:30)
五百旗頭 真 / (公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長
室﨑 益輝 / 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長・教授
木村 玲欧 / 兵庫県立大学環境人間学部・大学院環境人間学研究科教授
立木 茂雄 / 同志社大学社会学部教授
-
講演等資料
010 【基調講演】「災害対応力を高める-技術・人材・仕組み」[PDF]
020 【基調報告Ⅰ】「令和元年東日本台風への対応と教訓-気候変動対応型まちづくりに向けて」[PDF]
030 【基調報告Ⅱ】「鳥取県における自治体や地域の災害対応力の強化」[PDF]
040 【講話】「新型コロナウイルス感染症と災害対応」[PDF]
050 【特別報告】「SIP「国家レジリエンス(防災・減災)の強化」先端技術により変わる自治体の災害対応」[PDF]
060 【パネルディスカッション第1部:新潟県】「新潟県における被災者生活再建支援業務の標準化の取り組み」[PDF]
070 【パネルディスカッション第1部:奈良県橿原市】「橿原市における災害対策本部の機能強化」[PDF]
080 【パネルディスカッション第2部:大分県別府市】「別府市インクルーシブ防災~誰一人取り残さない防災~」[PDF]
090 【パネルディスカッション第2部:兵庫県】「兵庫県における防災と福祉が連携した避難体制づくり」[PDF]
お問い合わせ
自治体災害対策全国会議実行委員会事務局((公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構内)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番2号 人と防災未来センター東館6F 研究戦略センター交流推進課
TEL 078-262-5713
令和元年度 実績
平成30年度 実績
平成29年度 実績
平成28年度 実績
平成27年度 実績
平成26年度 実績
平成25年度 実績
平成24年度 実績
平成23年度 実績
-
「自治体災害対策全国会議」第2回実行委員会 次第(23年12月12日)
- [PDF:542KB]
-
「自治体災害対策全国会議」の報告書を掲載しました。(23年11月11日)
- [PDF:5MB]
-
「自治体災害対策全国会議」を開催しました(23年9月8日.9日)
- [PDF:2MB]
-
「自治体災害対策全国会議」の講演者が確定しました。(23年8月17日)
- [PDF:83KB]
-
[参加者募集]自治体災害対策全国会議を開催します。(23年7月28日)
- [PDF:441KB]
-
自治体災害対策全国会議実行委員会規約(23年7月13日)
- [PDF:130KB]
-
自治体災害対策全国会議実行委員会役員・委員名簿(23年7月13日)
- [PDF:99KB]
-
「自治体災害対策全国会議」開催要領(23年7月13日)
- [PDF:92KB]
-
「自治体災害対策全国会議」第1回実行委員会 次第(23年7月13日)
- [PDF:396KB]
-
「自治体災害対策全国会議実行委員会」の委員就任依頼について(23年6月28日)
- [PDF:99KB]